【VODまとめ】最新作をレンタルするときのおすすめランキング4選!

【VODまとめ】最新作をレンタルするときのおすすめランキング4選!

「めっちゃ見たかったあの映画がレンタル開始だー!!」

と、テンション爆上げでレンタル屋さんへ行ったものの、貸出中で借りられなかった・・・

こんな経験がある人は、ぜひネット動画のレンタルを利用してみてください。

ネットなら100%借りられるし、返却する必要もありません。

マジで便利すぎて、一度使ったら元には戻れなくなります。

というわけで、今回は最新作のレンタルにおすすめの動画サイトをまとめました。

 

先に結論を言うと、

  • 最新作を安くレンタルする ⇒ Amazonプライムビデオ
  • 無料体験に申し込んで最新作をタダで視聴する ⇒ U-NEXT、ビデオマーケット、etc…
  • フルHDや2K画質で視聴する ⇒ U-NEXT、ビデオマーケット
  • 吹替版と字幕版の両方を楽しみたい ⇒ U-NEXT、ビデオマーケット

このとおりに選べば、損をすることはありません。

また、ネット動画のレンタルを初めて利用する人は、まずU-NEXTとビデオマーケットの無料体験に申し込んでみましょう。

申し込むだけで無料期間中でもポイントがもらえるます。

最新作をタダで1本ずつ視聴できるので、使い勝手を試してみるチャンスですよー!

※今回掲載した以外のVODサイトもレンタルに対応しているところはありますが、長くなるのでとくにオススメなサービスだけを厳選しています。

 

【1位】Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオのスマホ画面スクリーンショット

月額 500円(税込)
公式サイト https://www.amazon.co.jp

Amazonが運営する動画配信サービスを『プライムビデオ』と言います。

会員登録すると月額500円(税込)で約8,000本の対象作品が見放題です。

ほかにも通販サイトの送料が無料になったり、音楽配信も利用できたり、メリットはいろいろ。

レンタルするだけなら会員になる必要はありませんが、特典が多いので入会する価値はあると思います。

 

Amazonプライムビデオのおすすめポイント

  • 最新作のレンタル料金が安い
  • レンタルの取り扱い作品数はトップクラス
  • 有料会員になるといろんな特典が受けられる
  • 30日間の無料体験がある

Amazonは他社よりもレンタル料金が安いので利用しやすいです。

いまのところ、僕は他社の無料ポイントをすべて使い切ってしまったときに、Amazonでレンタルするようにしています。

ちょっと困ることとして、Amazonは吹替版と字幕版を別々に分けています。

もし吹替版をレンタルしたあとに「やっぱり俳優さんの声も聞きたいなぁ」と思っても途中で変更できません。

わざわざ同じ作品を2本借りるのもバカらしいので、それなら吹替と字幕がセットになっているU-NEXTやビデオマーケットで借りた方がおトクです。

Amazonプライム公式サイトはこちら

 

【2位】U-NEXT

u-nextのスマホ画面スクリーンショット

月額 2,189円(税込)
公式サイト https://www.video.unext.jp/

U-NEXTは、レンタルと見放題を含む作品数がトップクラスで多い動画配信サービスです。

もしかするとAmazonでレンタルされていない作品が見つかるかもしれません。

でも、その逆パターンもありえます。

とにかくレンタル作品を探す上で外せないサービスです。

たまに先行配信をやっていて、どこよりも早くレンタルをスタートしてくれることもありますよ!

 

U-NEXTのおすすめポイント

  • 31日間の無料体験がある
  • 入会するだけで600ポイントもらえる
  • 600ポイントを使えば最新作をタダで1本レンタルできる
  • 全作品がフルHD画質
  • たまに先行配信レンタルをやっている

U-NEXTは無料体験でポイントがもらえるという点が魅力です。

例えば、大ヒット映画の『ジョーカー』が見たいと思ったら、今すぐにタダで視聴できます。

この方法は初回しか使えませんが、まだ使っていない人がいたら全力でオススメしたいです。

U-NEXT公式サイトはこちら

 

【3位】ビデオマーケット

ビデオマーケットのスマホ画面スクリーンショット

月額 980円(税込)
公式サイト https://www.videomarket.jp

ビデオマーケットもAmazonやU-NEXTと同じぐらいレンタル作品数が多いです。

ただし、見放題作品には弱いので、有料会員はあまりオススメできません。

でも、韓国ドラマ好きには向いていると思います。

もし入会するなら月初めを狙ってください。

ビデオマーケットの無料体験は、必ず月末締めで終わるので、月の後半で入会すると損します。

 

ビデオマーケットのおすすめポイント

  • 初月のみ無料体験が利用できる
  • 入会するだけで550ポイントもらえる
  • 550ポイントを使って最新作を1本タダでレンタルできる
  • フルHD画質に対応している

ビデオマーケットもU-NEXTと同じようにポイントを使ってタダで最新作が見れます。

このチャンスは一度切りですが、まだ使っていないなら絶対に利用しておくべきです。

ビデオマーケットの公式サイトはこちら

 

【4位】dTV

dTVのスマホ画面スクリーンショット

月額 550円(税込)
公式サイト https://pc.video.dmkt-sp.jp

ドコモが運営するdTVもレンタル作品を取り扱っています。

作品数、画質ごとの料金設定、どちらもそれなりに満足できます。

でも、あえてdTVでレンタルするメリットは少ないかもしれません。

しいて言うなら、dポイントで支払いができることぐらいでしょうか。

ドコモのスマホを使っている人は、一度dポイントの残高を確認してみてください。

dTVの公式サイトはこちら

 

最新作のレンタル料金比較表(2020年2月)

最新作のレンタル料金比較表(2020年2月)

  Amazon U-NEXT ビデオ
マーケット
dTV
ジョーカー 399円 550円 550円 550円(HD)
440円(SD)
ワンス・アポン・ア・
タイム・イン・
ハリウッド
399円 550円 550円(フルHD)
440円(標準)
550円(HD)
440円(SD)
ターミネーター:
ニュー・フェイト
399円 550円 550円 550円
ジェミニマン 399円 770円 770円 770円
ライオンキング 399円 440円 550円(フルHD)
440円(標準)
550円(HD)
440円(SD)
マレフィセント2 399円 440円 550円(フルHD)
440円(標準)
550円(HD)
440円(SD)
空母いぶき 500円(HD)
400円(SD)
550円 550円 なし
ダイナー 509円(HD)
440円(SD)
550円 550円(フルHD)
440円(標準)
550円(HD)
440円(SD)
ザ・ファブル 500円(HD)
400円(SD)
550円 550円(フルHD)
440円(標準)
550円(HD)
440円(SD)
海獣の子供 407円 440円 440円 なし

※すべて税込価格です。
※2020年2月17日時点の新作情報を元に検証しています。

レンタルに力を入れている動画配信サービス4つを比較してみました。上記は一例です。

どの作品もプライムビデオが一番安いですね。

品揃えもトップクラスなので、新作を見るなら

Amazonプライムビデオ

だけで十分に満足できます。

ただ、

U-NEXT

やビデオマーケットなら、

  • 無料体験に申し込むだけでポイントがもらえる(レンタルに使える)
  • Amazonよりも高画質で楽しめる
  • 吹替と字幕がセットになっている

こんなメリットがあるんですよね。

どこが一番良いという話ではなく、それぞれ使い分けるのがいいと思います。

 

無料体験でポイントがもらえる動画サービスは全部使っちゃおう!

無料体験でポイントがもらえる動画サービスは全部使っちゃおう!

  • U-NEXT(600pt)
  • ビデオマーケット(550pt)
  • TSUTAYA TV(1100pt)

上記4つの動画サービスには、どれも初回特典のポイントが付いています。

フリーライド(タダ乗り)するだけでも結構なポイントが浮きますよね。

これはマジで利用しないともったいないので、使えるものは全部使っちゃいましょう。

ただし、解約し忘れると1ヶ月後に月額料金が請求されてしまいます。

お金を払ってしまったら「タダで新作を見る計画」が水の泡になるので気をつけてください。

もちろんサイトが気に入って継続的に利用したいなら、そのまま有料会員を続けるのもアリですよ。

 

まとめ

まとめ

ネットで動画をレンタルするときは、まず無料体験のポイントから有効活用するのがおすすめです。

そして、ポイントを使い切ったあとは、ポイントがつかないタイプのVODサイトも一緒に検討してみて、

  • 最新作を安くレンタルする ⇒ Amazonプライムビデオ
  • フルHDや2K画質で視聴する ⇒ U-NEXT、ビデオマーケット
  • 吹替版と字幕版の両方を楽しみたい ⇒ U-NEXT、ビデオマーケット

こんな風に選んでみてください。

安さを重視するなら絶対にAmazonですよー!

Amazonプライム公式サイトはこちら