【アンテナは必要?】スカパーを見る方法まとめ

【アンテナは必要?】スカパーを見る方法まとめ

「スカパーは見たいんだけど、アンテナの設置が面倒で。。。」

はい、今はスカパーを見るのに必ずしもアンテナが必要というわけではなくなっています。

少しずつシステムが変わっているんですよね。

とはいえ、まだまだアンテナを使うのは一般的ですし、ネット回線などを使ってみるのは制約が多いです。

ということで、今回はスカパーを見るための方法をまとめました。

 

▼こちらの記事も読まれています
【手順まとめ】スカパーオンデマンドに登録して視聴するまで!アンテナなしでOKだよ 【手順まとめ】スカパーオンデマンドに登録して視聴するまで!アンテナなしでOKだよ

 

 

スカパーを見るために、必ず必要なもの

スカパーを見るために、必ず必要なもの

110度CSデジタルテレビまたはレコーダー

スカパーを楽しむなら、110度CSチューナーが入ったテレビ、もしくはレコーダーが必ず必要になります。

ということで一番最初は、

110度CSに対応したレコーダー

110度CSに対応したデジタルテレビ

を用意しましょう。

どちらでも大丈夫ですが、110度CSに対応していなければスカパーを見ることができません。

「アンテナが必要かどうか?」は視聴方法によって異なるので、自分の環境に合わせて用意する必要があります。

チューナーを見てみる【Amazon】

 

アンテナの有無を確認する方法

アンテナの有無を確認する方法

CS161のQVCチャンネル

もし、一軒家やマンションに住んでいる場合なら、アンテナがすでに立っていたり、TV用のアンテナがじつは対応していた、ということがあります。

とくにマンションは、共用アンテナがあるにも関わらず知らされていない場合もあり、付けてから気がつくことも。。。

「あ、もしかして・・・」

と心当たりのある人は、CSチャンネルの「161」を映してみましょう。

スカパーのQVCチャンネルの見方

  1. テレビリモコンの「CS」というボタンを押す
  2. チャンネルを「161」に設定する
  3. 無料チャンネル「QVC(キューヴィーシー)」が映ればCS放送(スカパー)に対応している

※QVCは、24時間365日放送されている無料のショッピング専門チャンネルで、機器の確認用に使われます。

 

<QVCが映らない場合は…>

  1. BS放送が映るか確認
  2. BS放送が映るならBSアンテナがついている可能性がある
  3. BS放送が映らないなら原因を調べる

(※現在使っているアンテナが「BSアンテナ」の場合は、スカパーのBS放送しか見れないので注意してください。)

 

アンテナサポートプランでおトクにゲット!

アンテナサポートプランでおトクにゲット!

スカパーのアンテナサポートプラン

CSアンテナを持っていないなら、スカパーのアンテナサポートプランを使ってみるのもいいかもしれませんね。

アンテナ+工事費用=9260円

は、かなりおトクな値段設定です。

スカパーのアンテナサポートプラン

アンテナサポートプランのページは少し分かりづらいですが、公式サイトの中間ぐらいにあります。

スカパー公式サイトはこちら

※ちなみにキャンペーンを利用すると、1年間スカパーを契約する必要があります。
 違約金は13,600円なので、そこまで厳しい縛りでもないですね。

 

スカパーを見る方法は4種類

スカパーを見る方法は4種類

昔はアンテナを立てないと見れなかったスカパーですが、今は視聴方法も増えてきて4種類もあります。

  1. パラボラアンテナの設置
  2. フレッツ・テレビの契約
  3. CATV(ケーブルテレビの契約)
  4. IP放送(インターネットで視聴)

スカパーの歴史は1994年から始まりましたが、時代の流れにあわせて視聴方法も多様化しているんですね。

 

1,アンテナを設置して視聴する方法

1,アンテナを設置して視聴する方法

1番オーソドックスなのがアンテナを設置してから見る方法です。

しかし、マンションやアパートによっては最初から設置されている可能性もあるのでまず確かめなければいけません。

 

アンテナの種類に気をつけよう!

「アンテナに種類があるの?」という人も多いので説明しますね。

じつは、

BS放送しか見れないアンテナ

CS放送に対応したアンテナ

があるんです。

スカパーはCS放送がメインなので、できるだけCS対応のアンテナをつけましょう。

 

BSアンテナは全部見れないよ

スカパーのチャンネルにはCS放送とBS放送が混ざっていますが、大部分はCS放送でなりたっています。

もし現在ついているアンテナがBSアンテナなら、「110度CS対応BSアンテナ」に取り替えるか、追加しましょう。

BSアンテナだけだと、スカパーの番組のほんの一部しか見れません

 

2,CATV(ケーブルテレビ)で見る方法

2,CATV(ケーブルテレビ)で見る方法

地理的にアンテナを設置出来ない場合や、天気が悪いときに電波が入りにくくなったり、高層ビルの影響を受けたりする場合、そういうときはケーブルテレビを使ってスカパーを見ることもできます。

とくに台風が多い地域なんて、強風でアンテナの向きが狂ってしまったりすることもあるので、ケーブルテレビが一般的になっているそうです。

ケーブルテレビに変更すると、アンテナを使わずに有線ケーブルで直接つなげるから受信が安定するようになります。

ただし、スカパーが視聴できるケーブルテレビ会社と契約しないと見れないので、そこは注意してください。

スカパー対応ケーブルテレビ一覧

管理人ロコミ
ケーブルテレビは局によってスカパーへの対応が違うんですよ。

 

ケーブルテレビでスカパーを見るメリット・デメリットは?

ケーブルテレビを利用するメリットは、やっぱり受信が安定しやすいことでしょう。

天候がくずれやすい地域に住んでいる方などはケーブルテレビをおすすめします。

ですが、デメリットとして初期工事費用がかかってきます。

費用はケーブルテレビの会社によって違うので、工事の前に調べておきましょう。

 

3,フレッツ光のサービスを使ってネットで見る

3,フレッツ光のサービスを使ってネットで見る

ほかにも光ファイバーを使ってスカパーを見る方法があります。

この方法もアンテナは必要ありません

ただしこのサービスを利用するには下記の2つの条件をクリアしている必要があります。

また、この方法で視聴するためには「フレッツ光」か「フレッツ・テレビ」の契約が必要です。

光回線の乗り換えをするときに使えなくなるので注意してください。

参考:【徹底解説!】スカパーHD(スカパープレミアムサービス)とは?

 

注:光回線ならどこでもいいわけじゃないよ

フレッツ光の提供するサービスでも、スカパーが見られるのは下記の4種類。

回線業者 サービス名
フレッツ東日本 フレッツテレビ
フレッツ西日本 フレッツテレビ
ドコモ光 ドコモ光
テレビオプション
ソフトバンク光 ソフトバンク
光テレビ

また、auひかりでもスカパーの有料チャンネルに一部対応しています。

 

4,ネットで見るならスカパーオンデマンド

4,ネットで見るならスカパーオンデマンド

スカパーオンデマンドとは、スカパーの人気番組をスマホ・PC・タブレットで視聴できるサービスです。

従来のスカパーと違う点は、アンテナがいらないことと屋外でも見られるようになったこと。

スカパーには4つの視聴方法があると紹介してきましたが、オンデマンドが一番新しい方法です。

参考:【かんたん理解!】分かりにくいスカパーオンデマンドを説明しますよ

 

どんな端末でも使えるの?

スカパーオンデマンドはPC・スマホ・タブレットならどんな端末でも使えるのか?

公式サイトではWindowsでもMacでもiPhoneでもAndroidでも使用できることになっています。

ただしすべての端末で正常に作動するかは確認されていません

「せっかく登録したのにうまく使えない」なんてことにならないように必ず確認しておきましょう

 

テレビ画面で見たいならHDMIケーブルを接続するのが簡単!

スカパーオンデマンドのみで契約している方は、PC・スマホ・タブレットで見るのが一般的です。

しかし、画面の大きさが十分ではないので、友達が遊びに来ているときや家族で楽しみたいときなどにはテレビに映して大画面で見ちゃいましょう!

じつはスカパーオンデマンドをテレビ画面で見られる方法はいくつか存在します。

その中でも一般的なのは、下記のような方法です。

  1. PCとテレビをHDMIケーブルでつなぐ
  2. 「スマホまたはタブレット」とテレビをChromecastでつなぐ

一番カンタンで安上がりなのがHDMIケーブルを使った方法

PCをお持ちの方にはこの方法をおすすめします。

また、Chromecastであれば、無線でつなげるのでコードが邪魔になることはありません。

 

管理人ロコミ
テレビの裏にケーブルを差し込むだけでカンタンに映りますよ〜!

 

スカパーを見る4つの方法を比較

スカパーを見る4つの方法を比較

簡単にメリットやデメリットをまとめてみました。

・アンテナを立てる方法

従来のやり方で、一般的な方法。
大体の場所で制限がないので、日本全国ほとんどの地域で対応している。

・ケーブルテレビで見る方法

一部地域で制限があるものの、有線で繋がっているため安定して見ることができる。
台風の多い場所などでは重宝されている。

・光ファイバーで見る方法

契約しているネット回線によっては見ることができない。
安定してみるためにはネットの速度が必要。

・スカパーオンデマンドで見る方法

チューナーが必要ない、ネット回線が指定されてない、といったところから制約無しで見ることができる。
スカパーよりCH数が少ないので、見たい番組が対応してるのか事前に調べておきたい。

 

DIYでアンテナ設置なら、スマホアプリで簡単!

DIYでアンテナ設置なら、スマホアプリで簡単!

アンテナの取り付けを自分でやるのはめんどくさそうですよね?

とくに機械オンチの人からすれば、ついつい尻込みしてしまいます。

でも、今はスマホアプリがあるので難しくありません。

「BSコンパス」というアプリなんですけど、これがあれば電波の方向を探しやすくなるんです。

あとはスパナとめがねレンチを用意すればOK。100均で買えるもので十分ですよ。

スパナ JIS規格:11mm  全長120mm 以上
めがねレンチ JIS規格:10mm/13mm  全長120mm 以上
管理人ロコミ
近所のアンテナの向きを確認しておくと、スムーズに取り付けられるよ!

 

もし、アンテナを設置しても映らない場合は

「CS対応のアンテナも設置したし、スカパーにも契約したのにチャンネルが映らない!」

こういうトラブルがときには起きてしまうこともあります。

そんなときはスカパー公式サイトの「おたすけナビ」を活用すれば、解決することができます。

管理人ロコミ
それぞれの視聴環境にあわせた対策が書かれていますよ!

 

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

アンテナを立ててスカパーを見るのが一般的だと思っていましたが、これからネット回線の強化とともにどんどんアンテナが必要なくなってくるでしょう。

引っ越しなどでスカパー用のCSアンテナが立てられないこともありますし、こういった回避策があれば助かりますね。

もしかしたら、あと数年もすれば全部スカパーオンデマンドに全部変わってしまう可能性もあるんじゃないでしょうか。

なにはともあれ、プラン自体はどれを選んでも料金はどれもほぼ変わらないので、あとはライフスタイルに合わせて決めてください。

スカパー公式サイトはこちら

 

▼こちらの記事も読まれています
アンテナなしで見れる!スカパーオンデマンドに登録して視聴するまでの全手順!